※ 昇段関連 (審査会を含む)

獲得ポイントの大会名・日時・対戦相手・得点等の記録は個人で 記録管理をお願いします。

3月13日 更新

※ 次回、参段以下の昇段審査会

審査会は6月25日(日)9:00~日大二高です

前審査会の書類参考に

入会・審査願い.jpg
JPEGファイル 774.4 KB
講道館入門願書  (初段受験時)
初段の受験当日にお渡しする書の参考掲載です。
講道館の段位の証書には今回記入された様に、記載されますので楷書で丁寧にお間違いなくお書き下さい。
講道館入門願書.jpg
JPEGファイル 604.9 KB

◎ 一級・初段昇段審査(当日)について

熟練度を見させて頂きます。

試合形式で行いますが、落第させる為の試験ではありません。

 

受身は前方回転の練習しておいて下さい。

 

当日、形の講習会で指導しますが、投げの形は一通り練習して下さい。

 

本籍地の確認と印鑑(三文判)をご用意ください。

◎弐・参段の昇段審査と手続きについて

※昇段証書の送付先を決めておいて下さい※

※事前確認事項

 弐段・参段受験に必要な事柄(講道館証をお持ち下さい)

・本籍地の確認

・現段位の昇段年月日

・現段位の推薦団体名又は県名
 ・現段位昇段後の経過期間必要年月 (最速でも一年半)

 

 ・講道館入門月日・昇段年月日・講道館館員番号・講道館統一番号

※問い合わせ先 講道館  3811-7153(土日際は休み)

                       3811-8813(fax)

 

※形審査

 弐段受験者は 投の形(捨身を含む)

 参段受験者は 投の形に固の形

 当日、形の講習会でも指導します。

試合の成績も最低3点は記入して下さい。

昇段推薦書.xls
Microsoft Excel 41.5 KB

◎  昇段費用一覧表

昇段費用.jpg
JPEGファイル 580.8 KB

 振込先(郵便)

杉柔郵便振込先.jpg
JPEGファイル 468.4 KB

4~5段の昇段申請について

     *四段から上記の昇段日程表を参照下さい。

                           

     *五段以上は申請内容を各項目別内容を厳密に精査されます。

        下掲の認定試合・昇段日程表を参照下さい。

 

     *功績昇段希望者は柔道暦の提出が義務づけられました。         

 

     *七・八段の審議会は2年置きで2014年は審議の年です。      

       (昇段申請希望者は準備上3~4ヶ月位前にお声掛け下さい)

 

  四・五段の昇段に関しては、一つの方法として月並み・紅白試合の点数で

  昇段(講道館への支払いで)出来ますが、杉並関係者は下記掲載の表の如く

  地区分(杉並)のお支払いをお願いして居ります。

  宜しくご理解の上、御協力をお願いします。

 

◎ 昇段の為の公認認定試合一覧表

今年度は八段が8月に 六段が9月に 四、五段は11月と29年1月に七段が29年2月に それぞれ予定されています

28年4月 内規改正 (男・女性)

講道館昇段資格に関する内規改正について

   2015年 新昇段内規以前の条件

一覧表 (四段以上の昇進には知って損なし)
昇段の為の認定試合.jpg
JPEGファイル 809.9 KB
内規による試験票28.4.1..jpg
JPEGファイル 522.7 KB
28.4.1.サンプル.jpg
JPEGファイル 693.4 KB
講道館昇段   資格内規1.jpg
JPEGファイル 753.6 KB
昇段資格内規2.jpg
JPEGファイル 567.6 KB
昇段資格内規3.jpg
JPEGファイル 812.2 KB
昇段資格内規4.jpg
JPEGファイル 743.2 KB
昇段資格内規5.jpg
JPEGファイル 749.3 KB
昇段資格内規6.jpg
JPEGファイル 775.7 KB
昇段資格内規7.jpg
JPEGファイル 834.3 KB
昇段資格内規8.jpg
JPEGファイル 949.7 KB
昇段資格内規9.jpg
JPEGファイル 810.8 KB
昇段資格内規10.jpg
JPEGファイル 747.0 KB
昇段資格内規11.jpg
JPEGファイル 353.9 KB

2015 昇段資格 内規改正点

昇段資格内規  改正点2.jpg
JPEGファイル 1.0 MB
昇段資格内規  改正点3.jpg
JPEGファイル 624.9 KB